トップ
›
住宅
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
住宅建材屋の日常
現場の出来事や日常におきた事など 頑張って毎日更新していきます。
金物
2010/09/30
住まいとデザイン
写真は金物
在来住宅では、木と木をつなぎあわせる時更に強度を取るため色々な金物を取り付けます。
特にこの地域は地震に対しての意識が高いと思います
外見だけにとらわれてはいけません。
同じカテゴリー(
住まいとデザイン
)の記事
真壁
(2011-02-08 12:05)
材木
(2011-02-07 12:07)
無垢天井2
(2011-02-01 12:21)
無垢天井
(2011-01-31 12:00)
くねっと手すり
(2011-01-28 12:01)
通気ドウブチ2
(2011-01-26 12:07)
Posted by ラーメン
この記事へのコメント
こんにちは
店を建築するとき大量の金物を使いましたが
とくに 羽子板 壁の中にナットが隠れてしまい
スプリングワッシャーが開いてしまってもまし締め出来ない状況です。
建築後に増し締め出来る物はないのでしょうか?
あ!後の祭りですが(^^;)
そう言えばその他に沢山のビス留めの金物を使っているので
少しくらい羽子板が緩んでも問題ないか(^^;)
Posted by
しか225
at 2010年10月01日 14:35
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
金物
コメント(
1
)